Profile
堤 真一
音楽活動を15年間続け、次第に
「良いものを多くの人間に届けるとは何か。」を根本的なところから考え始め
2016年からWEBマーケティング会社に従事
インハウスメディア運営にて、主にYahoo広告(ヤフースポンサードサーチ)の
金融ジャンルにおいて成果の底上げに成功。
就業中における様々な企業のセミナーやミーティングに参加
改善案やPDCAでスキルを叩き上げ、生粋のWEBマーケターとして確立する。
その後、
新規事業の立ち上げや様々なディレクション経験を経て
WEBが弱点の企業が多すぎることへの問題意識と向き合い、
本来すべき「本質的なWEB改善」を掲げ
2019年12月にフリーランスへ転向。
良いものを提供したいという企業理念に共感を抱き
「良いものは、良い場所に。」を心情として、クライアント様のWEB改善に努める。
現在は【WEB集客における本質改善のスペシャリスト】として活動中。
保有資格
Google広告「検索広告」認定資格
ご挨拶
初めまして。
WEBマーケティング分析化の堤と申します。
近年のWEB参入の流れはすごいですね、私が始めた数年前頃よりWEBに対する考え方や投資費用の増大化
WEB上での可能性を理解した企業様が増え、そこに傾くリソースも増えたなと実感致します。
ただその反面、間違ったセオリーや情報が広がっているのも事実です。
近年は情報量が多いので、関連したものがたくさんでてきて
色々な方が色々な方法で発信、共有しております。
その中から真実を引っ張り出そうとしたときが大変です。
どの情報が真実なのか。はたまた真実なんてどうでもいいのか。
この辺りは非常に難しく、翻弄されやすい箇所となっております。
良いことだけ書いて実際は違う販売者や企業
あまり良くは見えないが、実は中身がしっかりした企業様
WEB上だけではわからないんです、人と人の繋がりや良し悪しの全ては。
私はこの「WEB上だけで」という概念は捨てて
企業様の付加価値を「WEB上でも」
一緒にアウトプットするお手伝いができればと思ってこの仕事をしております。
なので、模造品のようなものを売るお手伝いはできません。
しかし、自信を持って、愛着を持って自社製品を取り扱っている企業様がもし
「販促を手伝ってほしい。」とお願いされれば
広告プロモーションやグロースハックを用いて最大限に力を振るわせて頂くことをお約束致します。